民数記26章

きょうは、民数記26章から学びます。

Ⅰ.人口調査をせよ(1-4a,52-56)

 まず1節と2節をご覧ください。1節、2節にはこうあります。「1 この主の罰の後のことであった。主はモーセと祭司アロンの子エルアザルに告げられた。2 「イスラエルの全会衆について、一族ごとに、二十歳以上で、イスラエルで戦に出ることができる者すべての頭数を調べなさい。」」

「この主の罰」とは、25章で見た神罰のことです。バラムの企みによってイスラエルにモアブの女たちを忍び込ませ不品行を行い、偶像礼拝を行ったことで、なんとイスラエル人二万四千人が死にました。その神罰の後に、主はモーセと祭司エルアザルに、イスラエルの全会衆の中から父祖の家ごとに、二十歳以上で、イスラエルで戦いに出ることのできる者すべての人口調査をするようにと命じられました。いったいなぜ神はこのようなことを命じられたのでしょうか。

人口調査については、この民数記の1章ですでに行われました。それはエジプトを出て二年目の第二の月のことでしたが、イスラエルがシナイの荒野に宿営していたとき、やはり氏族ごとに二十歳以上の男子で、戦いに出ることができる人数が数えられたのです。それは戦うためでした。戦うためには軍隊を整えなければなりません。それで主はイスラエルの軍隊を組織させ、その戦いに備えさせたのです。部族ごとにリーダーが立てられ、それぞれの人数が数えられました。しかし、ここではそのためではありません。あれから38年が経ち、イスラエルは今ヨルダン川の東側までやって来ました。彼らはもうすぐ約束の地に入るのです。いわば荒野での戦いは終わりました。それなのに、いったいなぜ人口を調査する必要があったのでしょうか。

それは約束の地に入るために備えるためです。52~56節までをご覧ください。「52 主はモーセに告げられた。53 「これらの者たちに、その名の数にしたがって、地を相続地として割り当てなければならない。54 大きい部族にはその相続地を大きくし、小さい部族にはその相続地を小さくしなければならない。それぞれ登録された者に応じて、その相続地は与えられる。55 ただし、その地はくじで割り当てられ、彼らの父祖の部族の名にしたがって受け継がれなければならない。56 その相続地は、大部族と小部族の間で、くじによって決められなければならない。」
ここには、これから入る約束の地において、その地をそれぞれの部族の数にしたがって相続するようにと命じられています。大きい部族には大きい相続地を、小さい部族にはその相続地を少なくしました。彼らはその人数によって相続地を割り当てたのです。

このように、主は荒野で戦いに備える前に人口を調査し、今度は約束の地に入るための準備として相続地を割り当てるために人口調査をしたのです。それは決して自らの数を誇るためではありませんでした。これから先の行動に備えるためだったのです。彼らが約束の地に入るには、まだ先住民と戦わなければなりませんでした。その後で相続地の割り当てが行われます。しかし主はそれに先立ち、すでにこの時点で相続地の分割を考えておられたのです。それはまさに先取りの信仰ともいえるものです。主の約束に従い、それを信じて今それを行っていくのです。そうなると信じて、たとえ今はそうでなくとも、そのように行動していかなければならないのです。

Ⅱ.イスラエルの人口(4b-51,57-62)

さて、そのイスラエルの人口ですが、38年前(民数記2章)と比較してどうなったでしょうか。5節から51節までにそれぞれの部族の人口が記録してあります。「5 イスラエルの長子ルベン。ルベン族は、ハノクからはハノク族、パルからはパル族、6 ヘツロンからはヘツロン族、カルミからはカルミ族。7 これらがルベン人諸氏族で、登録された者は、四万三千七百三十人であった。8 パルの子孫はエリアブ。9 エリアブの子はネムエル、ダタン、アビラム。このダタンとアビラムは会衆から召し出された者であったが、コラの仲間としてモーセとアロンに逆らい、主に逆らった。10 そのとき、地は口を開けて、コラとともに彼らを呑み込んだ。それは、その仲間たちが死んだときのこと、火が二百五十人の男を食い尽くしたときのことである。こうして彼らは警告のしるしとなった。11 ただし、コラの子たちは死ななかった。
12 シメオン族の諸氏族は、それぞれ、ネムエルからはネムエル族、ヤミンからはヤミン族、ヤキンからはヤキン族、13 ゼラフからはゼラフ族、シャウルからはシャウル族。14 これらがシメオン人諸氏族で、登録された者は、二万二千二百人であった。
15 ガド族の諸氏族は、それぞれ、ツェフォンからはツェフォン族、ハギからはハギ族、シュニからはシュニ族、16 オズニからはオズニ族、エリからはエリ族、17 アロデからはアロデ族、アルエリからはアルエリ族。18 これらがガド人諸氏族で、登録された者は、四万五百人であった。
19 ユダの子はエルとオナン。エルとオナンはカナンの地で死んだ。20 ユダ族の諸氏族は、それぞれ、シェラからはシェラ族、ペレツからはペレツ族、ゼラフからはゼラフ族。21 ペレツ族は、ヘツロンからはヘツロン族、ハムルからはハムル族であった。22 これらがユダ諸氏族で、登録された者は、七万六千五百人であった。
23 イッサカル族の諸氏族は、それぞれ、トラからはトラ族、プワからはプワ族、24 ヤシュブからはヤシュブ族、シムロンからはシムロン族。25 これらがイッサカル諸氏族で、登録された者は、六万四千三百人であった。
26 ゼブルン族の諸氏族は、それぞれ、セレデからはセレデ族、エロンからはエロン族、ヤフレエルからはヤフレエル族。26:27 これらがゼブルン人諸氏族で、登録された者は、六万五百人であった。
26:28 ヨセフ族の諸氏族は、それぞれ、マナセとエフライム。29 マナセ族は、マキルからはマキル族。マキルはギルアデを生んだ。ギルアデからはギルアデ族。30 ギルアデ族は次のとおりである。イエゼルからはイエゼル族、ヘレクからはヘレク族、31 アスリエルからはアスリエル族、シェケムからはシェケム族、32 シェミダからはシェミダ族、ヘフェルからはヘフェル族。:33 ヘフェルの子ツェロフハデには息子がなく、娘だけであった。ツェロフハデの娘の名は、マフラ、ノア、ホグラ、ミルカ、ティルツァであった。34 これらがマナセ諸氏族で、登録された者は、五万二千七百人であった。
35 エフライム族の諸氏族は、それぞれ、次のとおりである。シュテラフからはシュテラフ族、ベケルからはベケル族、タハンからはタハン族。36 シュテラフ族は次のとおりである。エランからはエラン族。37 これらがエフライム人諸氏族で、登録された者は、三万二千五百人であった。これがヨセフ族の諸氏族である。
26:38 ベニヤミン族の諸氏族は、それぞれ、ベラからはベラ族、アシュベルからはアシュベル族、アヒラムからはアヒラム族、39 シュファムからはシュファム族、フファムからはフファム族。40 ベラの子はアルデとナアマン。アルデからはアルデ族、ナアマンからはナアマン族。41 これらがベニヤミン族の諸氏族で、登録された者は、四万五千六百人であった。
42 ダン族の諸氏族は次のとおりである。シュハムからはシュハム族。これらがダン族の諸氏族である。43 シュハム人の全諸氏族で、登録された者は、六万四千四百人であった。
44 アシェル族の諸氏族は、それぞれ、イムナからはイムナ族、イシュウィからはイシュウィ族、ベリアからはベリア族。45 ベリア族のうち、ヘベルからはヘベル族、マルキエルからはマルキエル族。46 アシェルの娘の名はセラフであった。47 これらがアシェル人諸氏族で、登録された者は、五万三千四百人であった。
48 ナフタリ族の諸氏族は、それぞれ、ヤフツェエルからはヤフツェエル族、グニからはグニ族、49 エツェルからはエツェル族、シレムからはシレム族。50 これらがナフタリ族の諸氏族で、登録された者は、四万五千四百人であった。
51 以上が、イスラエルの子らの登録された者で、六十万一千七百三十人であった。」

まずルベン族は、43,730人です。38年前のシナイの荒野にいた時は46,500人でしたから、2,770人少なくなっています。ここには、16章のコラの事件に加担した者ダタンとアビラムの名前があります。彼らはこのルベン族に属する者たちでした。ダタンとアビラムは会衆に選ばれた者でしたが、コラ(レビ族ケハテの子)の仲間に入り、モーセとアロンに逆らい、主に逆らったのです。その結果、彼らはコラとともに滅びました。ただし、コラの子らは死にませんでした。2,770人少ないというのは、こうしたことが影響したいものと思われます。

次は、シメオン族です。シメオン族で登録された者は、22,200人でした。シナイの荒野にいた時は59,300人でしたので、半分以下になりました。

次は、ガド族です。ガド族で登録された者は、40,500人でした。シナイの荒野にいた時は45,650人でしたので、ガド族も少なくなっていることがわかります。

次は、ユダ族です。ユダ族で登録された者は、76,500人でした。シナイの荒野にいた時は74,600人でしたので、ユダ族も若干少なくなっています。

次は、イッサカル族です。イッサカル族で登録された者は、64,300人でした。シナイの荒野にいた時は54,400人でしたので、イッサカル族は増えています。

次は、ゼブルン族です。ゼブルン族で登録された者は、60,500人でした。シナイの荒野にいた時は57,400人でしたので、ゼブルン族も少しですが増えています。

次は、マナセ族です。マナセ族で登録された者は、52,700人でした。シナイの荒野にいた時は32,200人でしたので、かなり増えていることがわかります。

次は、エフライム族です。エフライム族で登録された者は32,500人でした。シナイの荒野にいた時は40,500人でしたので、かなり増えていることがわかります。

次は、ベニヤミン族です。ベニヤミン族で登録された者は45,600人でした。シナイの荒野にいた時は35,400人でしたので、大きく増えています。

次はダン族です。ダン族で登録された者は64,400人でした。シナイの荒野にいた時は62,700人でしたので、ほとんど同じ人数になっています。

次はアシェル族です。アシェル族で登録された者は53,400人でした。シナイの荒野にいた時は41,500人でしたので、大きく増えています。

最後はナフタリ族です。ナフタリ族で登録された者は45,400人でした。シナイの荒野にいた時は53,400人でしたので、大きく減りました。ちょうどアシェル族と逆です。

以上が、イスラエルの子らの登録された者で、合計601,730人でした。38年前にシナイの荒野で数えられた時の合計は603,550人でしたから、ほとんど同じ数です。ここからも、荒野の生活がかなり過酷であったことがわかります。イスラエルは神の祝福によってたちまち増え続けてきましたが、この荒野の40年はほとんど増えませんでした。かろうじてほぼ同じ人口は保つことができましたが、それは試練と忍耐の時であったのです。

次にレビ族の人数が記されてあります。レビ族にはゲルション、ケハテ、メラリという三つの氏族がありました。ここで特筆すべきことは、ケハテから生まれたアムラムとその妻ヨケベテとの間にアロンとモーセとその姉妹のミリヤムが生まれたということです。そして、このアロンにはナダブとアビフ、エルアザルとイタマルという四人の息子がいましたが、ナダブとアブフは主の前に異なった火をささげたので死にをささげたため、つまり、大祭司しか入ることができなかった至聖所に入っていけにえをささげたので殺され(レビ10:1-3)、その弟エルアザルが大祭司となりました。

それから、このレビ族の記録でもう一つ重要なことは、彼らの場合は二十歳以上の男子ではなく一か月以上のすべての男子が登録されたということです。そして、彼らは、ほかのイスラエル人の中に登録されませんでした。なぜなら、彼らはイスラエル人の間で相続地を持たなかったからです。神ご自身が彼らの相続地だったのです。

Ⅲ.シナイの荒野で登録された者はひとりもいなかった(63-65)

最後に63節から終わりまでを見たいと思います。「63 以上が、エリコをのぞむヨルダン川のほとりのモアブの草原で、モーセと祭司エルアザルがイスラエルの子らを登録したときに登録された者たちである。64 しかし、この中には、シナイの荒野でモーセと祭司アロンがイスラエルの子らを登録したときに登録された者は、一人もいなかった。65 それは主がかつて彼らについて、「彼らは必ず荒野で死ぬ」と言われたからである。彼らのうち、ただエフンネの子カレブとヌンの子ヨシュアのほかには、だれも残っていなかった。」

これがこの章のまとめです。また、民数記全体の要約でもあります。イスラエルの民は約束の地に入るためにエジプトから出てきたのに、その地に入ることができたのはヨシュアとカレブだけでした。それ以外は誰も入ることができませんでした。彼らは約束のものを受けていたにみかかわらず、その約束にあずかれなかったのです。なぜでしょうか?神は彼らを約束の地に導くと行ったのに彼らが信じなかったからです。信じないで十度も主を試みたので、主は彼らに「彼らは必ず荒野で死ぬ」(14章)と言われたのです。

これは本当に厳粛な話です。私たちがどんなに信仰の恵みに預かっても、不信仰になって主を何度も試みるようなことがあれば、約束の地に入ることはできません。パウロはこのことを第一コリント10章でこう言っています。「1 兄弟たち。あなたがたには知らずにいてほしくありません。私たちの先祖はみな雲の下にいて、みな海を通って行きました。2 そしてみな、雲の中と海の中で、モーセにつくバプテスマを受け、3 みな、同じ霊的な食べ物を食べ、4 みな、同じ霊的な飲み物を飲みました。彼らについて来た霊的な岩から飲んだのです。その岩とはキリストです。5 しかし、彼らの大部分は神のみこころにかなわず、荒野で滅ぼされました。6 これらのことは、私たちを戒める実例として起こったのです。彼らが貪ったように、私たちが悪を貪ることのないようにするためです。7 あなたがたは、彼らのうちのある人たちのように、偶像礼拝者になってはいけません。聖書には「民は、座っては食べたり飲んだりし、立っては戯れた」と書いてあります。8 また私たちは、彼らのうちのある人たちがしたように、淫らなことを行うことのないようにしましょう。彼らはそれをして一日に二万三千人が倒れて死にました。9 また私たちは、彼らのうちのある人たちがしたように、キリストを試みることのないようにしましょう。彼らは蛇によって滅んでいきました。10 また、彼らのうちのある人たちがしたように、不平を言ってはいけません。彼らは滅ぼす者によって滅ぼされました。11 これらのことが彼らに起こったのは、戒めのためであり、それが書かれたのは、世の終わりに臨んでいる私たちへの教訓とするためです。12 ですから、立っていると思う者は、倒れないように気をつけなさい。13 あなたがたが経験した試練はみな、人の知らないものではありません。神は真実な方です。あなたがたを耐えられない試練にあわせることはなさいません。むしろ、耐えられるように、試練とともに脱出の道も備えていてくださいます。」(Ⅰコリント10:1-13節)

ここでパウロは、彼らの父祖たち、すなわち、イスラエルの民が御霊によって神の約束のものを手に入れたのに、最終地まで到達することなく荒野で滅ぼされてしまったのは、私たちへの戒めのためであると言って、7節からその要因を列挙しています。それは金の子牛を造ってそれを拝んだことや、バラムのたくらみによってモアブの女たちと姦淫を行い、その結果、モアブの神々を拝んでしまい、一日に二万三千人が死んだという出来事、さらには、ある人たちがつぶやいたのにならって、つぶやいたりしたことです。これはコラたちの事件のことでしょう。私たちはこれらの出来事一つ一つを見てきました。それらのことによって、イスラエルの民はせっかく神から約束のものを受けていたのに、それを手にすることができなかったのです。そしてそれは私たちへの教訓のためでした。ですから、立っていると思う者は、倒れないように気を付けなければなりません。

私たちは今、世の終わりの時代に生きています。世の終わりになると困難な時代がやって来るということをイエス様も語っています。いつ倒れてもおかしくない状況に置かれているのです。自分は大丈夫だと思っていても、そうした傲慢な思いが神様のみこころにかなわない場合があります。それなのにいつまでもかたくなになっていると、この時のイスラエルのように約束の地に入ることかできなくなってしまいます。倒れてしまう可能性があるのです。けれども神は倒れないようにするための約束も与えておられます。それが13節です。
「あなたがたのあった試練はみな人の知らないようなものではありません。神は真実な方ですから、あなたがたを耐えることのできないような試練に会わせるようなことはなさいません。むしろ、耐えることのできるように、試練とともに、脱出の道も備えてくださいます。」

神が与えておられる試練は必ず耐えることができるものです。耐えられないような試練は与えません。耐えることができるように、試練とともに脱出の道も備えてくださいます。この約束を信じて、いつまでも神様の道に歩まなければなりません。もしその道から外れてしまうことがあったら、すぐに悔い改めて、もう一度立ち返る必要があります。そうすれば、主はあなたを赦し、あなたを受け入れてくださいます。いつまでもかたくなになって悔い改めないなら、かつてイスラエルが荒野で滅びたように、約束のものを手に入れることはできません。それがヘブル人への手紙3章13節から19節までのところに進められていることです。「「きょう。」と言われている間に、日々互いに励まし合って、だれも罪に惑わされてかたくなにならないようにしなさい。もし最初の確信を終わりまでしっかり保ちさえすれば、私たちは、キリストにあずかる者となるのです。「きょう、もし御声を聞くならば、御怒りを引き起こしたときのように、心をかたくなにしてはならない。」と言われているからです。聞いていながら、御怒りを引き起こしたのはだれでしたか。モーセに率いられてエジプトを出た人々の全部ではありませんか。神は四十年の間だれを怒っておられたのですか。罪を犯した人々、しかばねを荒野にさらした、あの人たちをではありませんか。また、わたしの安息にはいらせないと神が誓われたのは、ほかでもない、従おうとしなかった人たちのことではありませんか。それゆえ、彼らが安息にはいれなかったのは、不信仰のためであったことがわかります。」

私たちは、この世の歩みにおいていろいろな試練を受けますが、しかし、「きょう」と言われている間に、日々互いに励まし合って、だれも罪に惑わされてかたくなにならないようにしたいと思います。そして信じた時に与えられた最初の確信を最後まで保ちたいと思います。聞いていてもその御言葉が信仰によって結び付けられることなく滅んでしまうことがないように、いつも柔らかな心をもってみことばに聞き従う者でありたいと思います。