イエスが与える平安 ヨハネ14章27~31節

2020年5月10日(日)礼拝メッセージ

聖書箇所:ヨハネ14章27~31節(P215)

タイトル:「イエスが与える平安」

 

 ヨハネの福音書14章から学んでいます。きょうはその4回目、最後の箇所となりますが、「平安」というテーマでお話しします。ただの「平安」ではありません。「イエスが与える平安」です。これは今、私たちが最も必要としているものではないでしょうか。オンラインでこれを聞いておられる方もどうぞ聖書を開き、みことばに注目していただけたらと思います。

 

Ⅰ.わたしの平安を与えます(27)

 

まず、27節をご覧ください。イエスはこのように言われました。「わたしはあなたがたに平安を残します。わたしの平安を与えます。わたしは、世が与えるのと同じようには与えません。あなたがたは心を騒がせてはなりません。ひるんではなりません。」

 

弟子たちは、イエスがこの世を去って父のみもとに行かれることを聞いて、それがどういうことなのかわらず、心を騒がせていました。そんな弟子たちに対してイエスは、「あなたがたは心を騒がせてはなりません。神を信じ、またわたしを信じなさい。」(1)と言われました。なぜなら、父の家には住む所がたくさんあるからです。その場所を備えたら、また来て、彼らを迎えてくださいます。イエスがいるところに、彼らもいるようにするためです。

 

そればかりではありません。イエスが父のもとに行くことによって、彼らはイエスのわざを行うばかりか、さらに大きなわざを行うようになります(12)。それは彼らが偉大であるからではなく、彼らの祈りを通してイエスが答えてくださるからです(13)。彼らがイエスの名によって求めることは何でも、イエスはしてくださいます。イエスの名によって祈るとは、イエスのみこころにかなった祈りをするということですが、そのような祈りは必ず聞かれるのです。それによって父が栄光をお受けになられるからです。そればかりではありません。イエスが父のもとに行くことで、父はもう一人の助け主を与えてくださいます。その方は真理の御霊です。その方がいつまでも彼らとともにいて、助けてくださいます。だから、心を騒がせてはならないのです。

 

そして、今日のところでイエスは、さらにすばらしい約束を与えてくださいました。それは、わたしはあなたがたにわたしの平安を与えるということです。27節をご一緒に読みたいと思います。

「わたしはあなたがたに平安を残します。わたしの平安を与えます。わたしは、世が与えるのと同じようには与えません。あなたがたは心を騒がせてはなりません。ひるんではなりません。」

イエス様は彼らに、「わたしの平安を与えます」と言われました。イエスが与えてくださる平安は、世が与えるものとは違います。世が与える平安とはどういうものでしょうか。広辞苑で「平安」という言葉を調べてみると、無事で穏やかなこと、安穏(あんのん)。とあります。安穏とは、心静かに落ち着いているということです。特に問題もなく、心穏やかに過ごせたらどんなに幸せなことでしょう。だれもがそのような暮らしを求めています。家庭でも、学校でも、職場でも、また近所の人たちも、みんなと仲良く、楽しく、平和に過ごしたいと願っています。ですから、この世で言う平安とは、問題が起こらないこと、争いがないことです。

 

確かに、問題がければ心は穏やかでしょう。しかし、問題のない人なんていません。みんな問題を抱えながら生きています。そうした問題の中で不安になり、心を騒がせるのです。じゃ、どうやって平安を持とうとしているのかというと、そうした不安を解消するために、たとえばカラオケに行って思い切り歌うとか、食べて、飲んで、騒いで、忘れようとしたり、女性であれば気晴らしにとショッピングをするという人もいるでしよう。中には、ひたすら寝て忘れますという人もいます。少し余裕がある人なら、旅行に行って楽しもうという人もいるでしょう。あるいは、占いに行って運勢を見てもらう人もいます。また、環境を変えたら解決するのではないかと、場所を変えたり、仕事を変えたりする人もいます。でも、どうでしょうか。場所を変え、環境を変えても、また別の問題が起こって来ます。結局、外側をどんなに変えたとしても、自分の内側が変わらなければ、ほんとうの解決はありません。

 

イエス様はここで「わたしはあなたがたに平安を与えます。わたしはあなたがたにわたしの平安を与えます。わたしが与える平安は、世が与えるのとは違います。」と言われました。イエス様が与える平安は世が与えるのとは違います。世が与える平安は、表面的で一時的なものです。しかし、そうしたものは、状況が変わるとまたすぐに不安になってしまいます。それは状況によって左右されるような一時的なものでしかないのです。しかし、イエスが与える平安は違います。イエスが与える平安は上から来る平安です。それはどんな状況でも奪われることのない平安なのです。

 

ある時「平安」というテーマの絵画展が開かれました。応募作品には、のどかな田園風景の絵や、母親の腕に抱かれて眠る子供の絵などがありました。しかし、その中で最優秀作品に選ばれたのは、荒れ狂う嵐の中、大きな岩の割れ目に設けた巣の中で、雨風をしのいでいる鳥の親子の絵でした。一羽の親鳥がしっかりと雛鳥を抱えているのです。そして雛鳥は外の激しい嵐にもかかわらず、暖かいお母さんの懐に抱かれて平安に眠っていたのです。
 これこそ本当の平安です。本当の平安とは環境や状況にかかわりなく、どんな時にも心が穏やかでいられることなのです。

 

これがイエスの平安です。イエス様はどんな状況でもパニックになることはありませんでした。ああ困ったなぁ、何でこんなことが起こったんだろう、想定外のことが起こってしまった・・というようなことは一度もありませんでした。

たとえば、ある日弟子たちと舟に乗ってガリラヤ湖を渡っていたとき、突然、激しい突風が起こって波が舟の中にまで入って来て、舟は水でいっぱいになったことがありました。弟子たちの中にはかつて漁師だった者たちもいましたが、そんな彼らでも死んでしまうのではないかと思うほど焦りましたが、イエスはいうと、とも(船尾)の方で枕をして眠っていました。「先生。私たちが死んでも、かまわないのですか。」というと、イエスは起き上がって風を叱りつけ、湖に「黙れ、静まれ」と言われました。すると、風はやみ、すっかり凪になりました。そんな嵐の中でもイエスは平安だったのです。なぜでしょう。それは父なる神に全く信頼していたからです。信頼があると平安があります。問題は信頼がないことです。だから、この時イエスは弟子たちにこう言われたのです。「どうして怖がるのですか。まだ信仰がないのですか。」(マルコ4:40)

 

赤ちゃんの顔を見てください。いつもすやすやと寝ています。赤ちゃんが不安な顔をしているのを見たことがありますか。「明日は何を食べよう」「どうやって生きていったらよいだろうか」そんなことを考えて悩んでいる赤ちゃんはいません。なぜなら、母親の腕に抱かれているからです。母親の腕に抱かれていると平安があります。全く信頼しきっているからです。自分では何もすることができないので母親にゆだねるしかないのです。このような全き信頼の中には不安はありません。

 

第二次世界大戦中、多くのユダヤ人をナチスから助けたオランダ人のクリスチャン、コーリー・テンブーン女史は、ユダヤ人をかくまったとしてナチスの手で強制収容所に送られましたが、奇蹟的に生き残りました。それから三十年以上にわたり、世界各国を回り、どんな痛みを抱える人の心にもイエス・キリストによって平和が訪れることを語りましたが、その彼女がこのような言葉を残しています。

「心配したからといって、明日の悲しみが無くなるわけではありません。心配は今日を生きる力を私から奪ってしまいます。」「心配とは、恐れの回りに渦巻く無力な考えにすぎません」

まさにその通りです。心配したからといって、明日の悲しみが無くなるわけではありません。それは、今日を生きる力を奪ってしまいます。私たちに必要なのは心配することではなく、信頼することなのです。

 

ですから、もしあなたが平安を持ちたいと思うなら、イエスに信頼することです。イエスは、「わたしはあなたがたに平安を与えます。」と言われました。その平安を受け取ればいいのです。平安は、お金で買うことはできません。どんなにお金があっても心の平安を買うことはできないのです。むしろお金に余裕があればあるほど、時間に余裕があればあるほど、いつも自分のことばかり考えて落ち込んでしまうというケースが多いのです。忙しい人は考える余裕もないので、平安はなくてもあまり不安になることはありません。あるいは、不安な時に「平安になれ、平安になれ」とどんなに自分に言い聞かせても、平安になるどころか、余計不安になってしまいます。

しかし、イエスは、わたしはあなたがたにわたしの平安を与えると言われました。それはイエスによって与えられるものなのです。イエスからのプレゼントです。その平安をイエス様から受け取るだけでいいのです。

 

いったいどうしてイエスは平安を与えることができるのでしょうか。それは、イエス様が私たちの罪の身代わりになって十字架で死んでくださったからです。ですから、この方を信じるとき私たちのすべての罪が赦され、神との平和を持つことができるのです。神との平和があると、私たちの心には神の平安が与えられます。ローマ5:1を開いてください。ここには、「こうして、私たちは信仰によって義と認められたので、私たちの主イエス・キリストによって、神との平和を持っています。」とあります。

以前は、神との平和がありませんでした。むしろ、神に敵対していました。神を信じないというだけでなく神を無視し、自分勝手に生きることで神に敵対していました。神を認めないし認めたくもありませんでした。しかし、そんな私たちのために神がひとり子をこの世に与えてくださり、十字架で死んでくださることによって私たちの罪を赦してくださったということを知り、その神の愛を信じて受け入れたことで私たちのすべての罪が赦され、神の前に義と認められました。ですから、今はこのキリストによって神との平和を持つことができるようになったのです。神との平和が与えられました。

 

勿論、現実的には日々いろいろな問題が起こります。信仰をもっても不安になることがあるのです。どうしよう、こうしようと思い悩み、もがけばもがくほど深い淵に落ちてしまうようなことがあります。そのような時は大抵主を忘れている時です。主を忘れて自分の力で一生懸命になっていると不安になってしまいます。どうしたらいいのでしょうか。祈ることです。祈ると心に神の平安が与えられます。なぜなら、祈ると私たちの心と私たちの思いが神に向くからです。神は今まで本当に良くしてくだった。辛い時も苦しい時もいつもそばにいて助け、導いてくださった。この神が今回も必ず祈りを聞いて救ってくださる。このようにして、私たちは神に信頼することを思い起こすことができるのです。

 

ピリピ4:6~7をご覧ください。パウロはこう言っています。「何も思い煩わないで、あらゆる場合に、感謝をもってささげる祈りと願いによって、あなたがたの願い事を神に知っていただきなさい。そうすれば、すべての理解を超えた神の平安が、あなたがたの心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。」

祈りは、あなたの今の心の思いを神に知っていただくことです。神はあなたのことをすべて知っておられますがあなたが神を忘れているので、あなたの思いが神に向き神に信頼するために祈らなければなりません。そうすれば、人のすべての考えにまさる神の平安が、あなたがたの心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。

 

今から約3000年前、イスラエルの国に、ダビデという王がいました。彼は、王になるまでの間、信仰のゆえに迫害され、命を狙われ、ある時は飢え渇き、耐えられないような苦しみを経験しました。そのダビデが聖書の中で次のように歌っています。

「5 私のたましいよ、黙ってただ神を待ち望め。私の望みは神から来るからだ。6 神こそわが岩わが救いわがやぐら。私は揺るがされることがない。7 私の救いと栄光はただ神にある。私の力の岩と避け所は神のうちにある。8 民よ、どんなときにも神に信頼せよ。あなたがたの心を神の御前に注ぎ出せ。神はわれらの避け所である。」(詩篇62:5-8)

現代でも、ダビデが信頼した神、ダビデの祈りに応えて彼を助けて下さった生ける真の神を信頼する者は、どのような苦しみの中にあっても、揺るぐことのない平安を持つことができるのです。

 

あなたはどうですか。何かの事で心を騒がせてはいませんか。恐れてはいないでしょうか。イエス・キリストを信じて、神との平和を持ってください。そうすれば、神の平安があなたの心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。私たちはいつも問題に右往左往し、すぐに不安になってしまうような者ですが、でも信頼する何かを持っていれば、いろいろなことで心が揺れ動くことがあったとしても、この方に拠り頼むことでどんな状況にあっても安定した心、平安を持つことができるのです。

 

だから、心を騒がせてはなりません。恐れてはなりません。心を騒がせれば騒がせるほどもっと不安になります。恐れれば恐れるほど、恐れがどんどん膨れ上がってしまいます。どうすればいいんですか。それを止めることです。心を騒がせたり、恐れたりするのではなく、神を信じ、またイエスを信じればよいのです。そうすれば、あなたの心に神の平安、イエスの平安が与えられます。

 

Ⅱ.父のもとに行かれたイエス(28-29)

 

次に、28節と29節をご覧ください。

「28 『わたしは去って行くが、あなたがたのところに戻って来る』とわたしが言ったのを、あなたがたは聞きました。わたしを愛しているなら、わたしが父のもとに行くことを、あなたがたは喜ぶはずです。父はわたしよりも偉大な方だからです。29 今わたしは、それが起こる前にあなたがたに話しました。それが起こったとき、あなたがたが信じるためです。」

 

弟子たちは、イエスが去って行くが、また彼らのところに戻ってくるということを聞きました。そのとき、彼らはどのように反応したでしょうか。心を騒がせました。イエスがどこかへ行かれるのかわからなかったので不安になったからです。しかし、それは悲しいことではなく、むしろ、喜ぶべきことでした。彼らが本当にイエスを愛していたのなら、イエスが父のもとへ行くことを喜ぶはずなのです。なぜなら、イエスがこの世を去って行くことは、十字架につけられるということだからです。そればかりか、イエスはその死からよみがえられ、天に昇られると、約束の聖霊が注いでくださいます。ですから、それは悲しむべきことではなくむしろ喜ぶべきことなのです。

 

イエスは、十字架の向こうにあるものを見て、苦しみをもろともせず、喜んで十字架に向かわれました。へブル12:2に「信仰の創始者であり完成者であるイエスから、目を離さないでいなさい。この方は、ご自分の前に置かれた喜びのために、辱めをものともせずに十字架を忍び、神の御座の右に着座されたのです。」とあります。十字架の向こうにあるものとは何ですか。それは、私とあなたが救われることです。そして三日目によみがえられて、父のみもとに行かれます。それがなかったら、約束の聖霊が降ることはありません。この方は「もう一人の助け主」と呼ばれた方です。イエスのように私たちのそばにいて、いやうちにいて慰め、励まし、助けてくださる方です。本当に忘れっぽい私たちがいつもイエス様のことばを思い起こすことができるように助けてくださいます。神はイエスの名によってこの方を遣わしてくださると約束してくださいました。それはイエスが父のもとに行くことによって成就するのです。であれば、それは悲しいことではなく、むしろ喜ばしいことではないでしょうか。

 

「父はわたしよりも偉大な方だからです。」どういうことでしょうか。キリスト教の異端は、この箇所を使ってイエスは神よりも劣ると教えますが、そういうことではありません。イエスと父とは一つです。全く等しいお方であり、本質において全く同じです。神ご自身です。ですから、イエスは「わたしと父とは一つです。」(ヨハネ10:30)と言われたのであり、「わたしを見た人は、父を見たのです。」(ヨハネ14:9)と言われたのです。ではなぜイエスは、父はわたしよりも偉大な方ですと言われたのでしょうか。それは、イエスが人として来られたからです。その立場からそのように言われたのです。イエスは神と等しい方であり、神ご自身であられる方なのに、ご自分を空しくして、しもべの姿をとられ、人間と同じようになられました。人としての姿をもって現れ、自らを低くして、死にまで、それも十字架の死にまでも従われました。そのことを通して救いのみわざを成し遂げてくださったのです。そういう意味でイエスは、父はわたしよりも偉大な方だと言われたのです。

 

イエスはこのことを、事前に弟子たちに話しました。そのこととは何ですか。十字架で死なれることです。また三日目によみがえられること、そして、天に昇って行かれることです。それに伴って約束の聖霊が遣わされるということです。イエスはこのことを前もって何回も語られました。なぜでしょうか。それが起こったとき、彼らが信じるためです。弟子たちはイエス様から何回聞いても、何のことを言っているのかさっぱりわかりませんでした。というか、ほとんど理解できませんでした。なぜイエスは十字架で死ななければならないのか、神の神殿を三日で建てるとはどういうことか、しばらくの間見えなくなるが、また見るようになるとはいったいどういうことか、さっぱりわかりませんでした。でもいいんです。その時にわからなくても。あとでわかるようになりますから。そしてそれが起こったとき彼らは信じるようになります。12:16には、「これらのことは、初め弟子たちには分からなかった。しかし、イエスが栄光を受けられた後、これがイエスについて書かれていたことで、それを人々がイエスに行ったのだと、彼らは思い起こした。」とあります。「これらのこと」とは何ですか。ここでは、群衆が大声で「ホサナ。祝福あれ、主の御名よって来られる方に。イスラエルの王に。」(12:13)と叫んだことです。また、イエスがろばの子に乗ってエルサレムに入場されたことです(12:15)。これらのことは、このヨハネを含め弟子たちにはどういうことなのか初めはわかりませんでした。弟子たちも当時の群衆たちと同じように、イエスがすぐにでもローマの圧政から自分たちを救い出してくれるものと思っていたからです。ですから、そうでないということがわかると、手のひらを返したかのようにというか、イエスが十字架に付けられるために捕らえられるとすぐに逃げ出してしまったのです。自分たちも捕らえられるのではないかと恐れたからです。弟子たちにも、これらのことがどういうことなのか分かりませんでした。彼らにそれらのことが分かったのは、イエスが栄光を受けられた後のことでした。イエスが十字架で死なれ、三日目によみがえられ、天に昇り、神の右の座に着かれ、約束の聖霊を遣わされた時にはっきりわかったのです。何のためでしょうか。そのことが起こったとき、彼らが信じるためです。事実、ペンテコステの時に約束の聖霊が降ったとき、彼らははっきりわかりました。そして彼らは聖霊に満たされ、大胆にキリストを証ししたのです。全部イエスが言われた通りだったので、彼らは信じました。

 

それは、私たちへの教訓でもあります。これから先に起こることを、イエスは前もって語られました。それは必ず成就します。このコロナウイルスの問題もその一つです。まずエゼキエル36:24には、「わたしはあなたがたを諸国の間から導き出し、すべての国々から集め、あなたがたの地に連れて行く。」とあります。離散した民がパレスチナに戻ってくるという預言です。これは、全世界からユダヤ人がパレスチナに帰還し、1948年にパレスチナ共和国が建国されたことで成就したことがわかります。

そればかりではありません。マタイ24:6-7には、「また、戦争や戦争のうわさを聞くことになりますが、気をつけて、うろたえないようにしなさい。そういうことは必ず起こりますが、まだ終わりではありません。民族は民族に、国は国に敵対して立ち上がり、あちこちで飢饉と地震が起こります。」とあります。これは第一世界大戦、第二次世界大戦で成就したと言えるでしょう。勿論、これからもさらにもっと大きな世界戦争が起こるでしょう。これはその序章にすぎません。

さらに、イエスは、「人に惑わされないように気をつけなさい。わたしの名を名乗る者が大勢現れ、『私こそキリストだ』と言って、多くの人を惑わします。」(マタイ24:4-5)と言われました。これは説明がいらないでしょう。韓国の文鮮明はじめ、多くの偽キリストが現れました。終末が近づくと、人々の社会不安が増しますが、その不安に乗じて、自分を救い主と自称する偽キリストは、今後さらに多く現われてくるでしょう。

さらにルカ21:10には、「大きな地震があり、方々に飢饉や疫病が起こり、恐ろしい光景や天からの大きなしるしが現れます。」とあります。世の終わりが近くなると、大きな地震、方々に飢饉や疫病が起こるのです。このコロナウイルスはこの一つと考えられますが、これがすべてというわけではありません。これはその一つにすぎません。これからますますそのような飢饉や疫病が起こり、困難な時代になっていくのです。

 

そんなこと信じたくないし、信じられません。しかし、これらのことは必ず起こることです。なぜなら、それは前もってイエスが私たちに話されたことだからです。何のために前もって語られたのでしょうか。それが起こったとき、信じるためです。確かにそれは恐ろしいことではありますが、主を信じている者たちクリスチャンには希望でもあります。イエスを信じて聖霊が与えられると、この世の常識だけでなく聖書の預言に目が開かれ、それに備えて生きることができるようになるからです。それが私たちの平安の土台でもあります。私たちはある日突然災害が起こったかのように驚き怪しむのではなく、それがいつ起こっても大丈夫なように前もって語られたイエスの約束のことばを信じ、そのことばに信頼して生きる者でありたいと思うのです。

 

Ⅲ.悪魔に勝利されたイエス(30-31)

 

第三に、30節と31節をご覧ください。「30 わたしはもう、あなたがたに多くを話しません。この世を支配する者が来るからです。彼はわたしに対して何もすることができません。31 それは、わたしが父を愛していて、父が命じられたとおりに行っていることを、世が知るためです。立ちなさい。さあ、ここから行くのです。」

 

イエスは弟子たちに、「わたしはもう、あなたがたに多くを話しません。」と言われました。もう何度も話したのに彼らが理解できないからではありません。彼らが理解できないのは知っていました。彼らが理解できるようになるのは聖霊が降られてからです。その時聖霊がすべてのことを思い起こさせてくださるので、彼らも理解できるようになります。では、なぜイエスは「あなたがたに多くを話しません」言われたのでしょうか。時間がなかったからです。もうすぐこの世を支配する者がやって来ます。この世を支配する者とは、悪魔、サタンのことです。具体的には、ここではイエスを裏切ろうとしていたイスカリオテのユダのことです。イエスは、悪魔、サタンのことを「この世を支配する者」と言われました(ヨハネ12:31)。パウロは、Ⅱコリント4:4で、「この世の神」とも言っています。へブル2:14には、「死の力を持つ者」と言われています。悪魔はこの世の神であり、この世を支配する者です。勿論、万物を支配しておられるのは天地万物を創造されたまことの神です。この方がすべてを支配しておられます。ですから、悪魔はイエスに何もすることができません。悪魔はイエスを十字架につけて勝ち誇ったつもりでしたが、それはかかとにかみついたにすぎませんでした。というのは、イエスは三日目によみがえられたからです。それは創世記3:15にあるように、悪魔の頭を踏み砕くことでした。決定的な勝利です。イエスは私たちの罪の身代わりとして十字架で死なれましたが、三日目によみがえられて、死の壁を打ち破られたのです。ですから、悪魔はイエスに何もすることができません。それは同時に、私たちはもう心を騒がせたり、恐れたりする必要がないことを示しています。

 

私たちは、どうして心を騒がせたり、恐れたりするのでしょうか。それは、その背後にこの悪魔の働きがあるからです。この世の多くの人々は悪魔の存在を信じていないので、悪魔の思うままに操られていますが、悪魔は確かに私たちの背後にあって私たちを支配し、操っています。それに気付かないと、私たちが心を騒がせたり恐れたりするのはあまりにも忙しくしているからだと思い込んでしまいます。しかし、現に悪魔は、私たちの心から平安を奪おうとして躍起になっています。イエスはその悪魔に完全に勝利されました。ですから、悪魔はキリストに対して何もすることができません。そして、このキリストを信じた私たちにも何もすることができません。私たちは、この勝利されたイエス・キリストのゆえに、悪魔を恐れる必要は全くないのです。私たちは二度と罪の奴隷になることも、死の恐怖につながれることもありません。キリストは、死と、罪と、悪魔の力に勝利されたからです。その方があなたとともにおられます。聖霊を通して、あなたの内に住んでおられます。だから、あなたは心を騒がしてはならないのです。恐れてはなりません。問題は、あなたはこのイエス・キリストを信じて、神との平和を持っているかどうかです。あなたがイエスを信じているなら、イエスはあなたに平安を与えてくださいます。

 

この平安が与えられるとき、私たちは肉体の癒しはさることながら、霊的にも健康が与えられ、心は満ち足りて豊かになり、どんなことにも動揺することなく、いつも落ち着いて、あらゆる人に対して心が開かれ、柔和で、穏やかに、しかも確信を持った生き方をすることができます。たとえ病気がいやされなくても心は健康であり、貧しい生活の中にあっても、心は豊かであって、思い煩うことはありません。いつも喜び、絶えず祈り、すべてのことについて感謝することができるのです。というのは、あなたの罪は赦され、永遠のいのちが与えられているからです。キリストが聖霊を通していつも、いつまでもともにいてくださいます。

 

主イエスがくださる平安とは、このようなものです。この世の平安は、何かが起こるとすぐに心が波立ち、いら立つものですが、主イエスがくださる平安は、あたかも動くことのない海の深海に錨を下ろしている鉛のように、たとえ波風が吹き荒れても、びくともしません。あなたがこの平安を自分のものとしたいのなら、この平安を私たちにくださるお方、主イエス・キリストを、自分の罪からの救い主として信じることです。その時、主はあなたを罪から解放し、ご自身との深い交わりの中に入れてくださいます。

 

また、神の平安を持っていても、問題が起こると、私たちの心は騒ぐでしょう。それは、あなたの眼がイエス様ではなく問題にいってしまうからです。ですから、どうぞ祈ってください。そうすると、あなたは神に信頼するようになります。そして、神がこの問題も必ず解決してくださり、良い方向に変えてくださると確信することができ、その心が神の平安で満たされるでしょう。神の平安がありますように。シャローム。